無料ブルーライトカットアプリのfluxを入れました。

ダウンロードはこちらのページから
ブルーライトをカットするフリーソフト「f.lux」がWin/Mac対応で素敵!
http://thesaibase.com/pc/flux

fluxを以前にも入れたことがあるのですが、

夜になったらあまりに暗すぎて見づらく、アプリを削除してしまいました。

でも、細かな明るさ設定をできることを知り、再度、入れてみました。

明るさ設定は、Macの場合は、画面右上に小さくfluxのアイコン(丸の中に山があるヤツ)が表示されているので、

fluxマーク>preferences

で設定画面が出てきます



右上で Custom color を選ぶと、自分で設定できます。

下記の電球の明るさを参考にすると良いです。

【電球の明るさ】

高圧ナトリウムランプ:2100~2500K(ケルビン)

(高速道路・空港・街灯などに使われるオレンジ色の夜の灯り。睡眠を邪魔せず、遠くまで視野が利き、虫が寄ってこない理想的な夜の灯りです)

白熱灯:2850K(ケルビン)
(昔ながらのエジソン電球。目にやさしい、料理が美味しく見える…etc)

ハロゲンランプ:2850~3200K(ケルビン)
(スポットライトやダウンライトなどの演出ライト)

蛍光灯:4200~6500K(ケルビン)
(LEDになる以前の一般的な家庭の灯り)



私の場合は、

Daytime(日中):3800K(ケルビン)ブルーライトカットが目的なので、茶色に。

sunset(夕方~夜):2800K(ケルビン)白熱灯の明るさ

bedtime(夜中):2300K(ケルビン)高圧ナトリウムランプの明るさ


しかし、問題発生。私のPCのfluxの時間がなぜかずれているw

今は昼の12時というのに、fluxはsunsetと認識 …?

そして、夜の8時にはDay time と認識。

夜の8時に the sun is up-go outside!(太陽が昇ったよ、外に出よう!)とfluxが言ってるよ。

どーしよう(T▽T;)

だれかー(/TДT)/ たすけてー

解決方法を教えてくださーい!(ノДT)

おお、直った!

Location に手打ちで打ち直して、Search 押したら直りましたーヾ(@°▽°@)ノ



【LED電球のお話し】

LEDの電磁波は、光の中に含まれるブルーライトと、コンセントに挿して(送電線で)使うLEDの場合はアナログテレビの周波数辺りの電波があります。LEDは直流で光る電球なので、コンセントの交流電流から直流電流に変換して光ります。そうすると、小さな変電所になり、アナログTVの周波数辺りの電磁波(電波)が漏れ出ます。
アナログテレビが地デジに移行したのは、LEDを普及させるに当たり、TVの電波とLEDの電磁波が干渉してテレビが映らなくなる、LEDの電磁波の危険性が騒がれる、という不都合が生じないようにするための用意周到な準備だったのでは?と思います。
メーカーは、地デジ移行で政府に補助金を出して貰って、国民全員のTVの買い換えでガッポリ、その後LEDにも補助金出して貰って、ガッポリ。政府を味方に付けて、お金儲けウハウハですね。

さらに、LED電球は直視してはいけない灯りで、加齢黄斑変性や糖尿病性網膜などの
失明の原因になるとも言われています。
(直視してはいけない灯りなのに、TVやPC、スマホ、タブレットなど直視なくちゃいけない画面のほとんどがLEDです。さらには信号機や街灯もです。病気になってほしいとしか思えない愚策ですね)

LEDの危険性については、下記の記事を是非読んでください。

MEDIA KOKUSHO
青色LEDが加齢黄斑変性症や糖尿病性網膜など失明の原因に、否定できなくなってきた電磁波の危険

http://www.kokusyo.jp/led/7344/

素顔の私
目潰し青色光線

http://nhajime1.exblog.jp/16349957/

MEDIA KOKUSHO
青色LEDによる人体影響を示唆する体験談はネット上に複数ある、環境問題で優先されるのは被害の事実

http://www.kokusyo.jp/led/6958/

MEDIA KOKUSHO
危険性が指摘させている青色LEDを電磁波問題の視点から考える、「すべての電磁波には遺伝子毒性がある」

http://www.kokusyo.jp/led/6898/

日本や世界や宇宙の動向
青色LEDの光に殺虫効果

http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51945965.html

青色LEDとあり、青い光じゃなければ大丈夫と勘違いする人もいるかもしれませんが、LEDの白色には青色LEDの光が含まれています。青色LEDの発明によって、白色を作り出すことに成功しました

また、LED電球は、一般的に寿命が長いと言われていますが、点けた瞬間から徐々に暗くなっていく性質を持っています。寿命というのは、完全に消えてしまうまでの時間です。LEDが設置当初の明るさを維持する時間は案外短いと考えたほうがいいかもしれません。
毎日、LEDを使っていると、最初は目に眩しいほど明るいと思っても、すぐになんだか灯りが遠くに届かず暗くて見にくくなったなぁ~と感じる人も多いことと思います。

LED電球は、電池などの直流電流での使用と、直視しないものへの使用が理想的です。

照明は適材適所です。

新しい商品が、すべて何でも優れているわけではありません。

そんな時代は疾うの昔に終わりました。

最新のものが一番良いと思って、何でもかんでもLED電球に変えるのは、

はっきり言ってアホです。

私が考える理想的なライト使用は、

街灯:高圧ナトリウムランプ

家庭やレストランなどの照明:白熱灯

昼間の明るさが必要な場所の照明:蛍光灯

キーにつけるライトなど、小型でちょっと明かりが欲しいときの電池式ライト:LED

直視しなければいけない信号機へのLED使用は本当にやめてほしいです。

最後まで読んでくださって、どうもありがとう満月